会社概要
経営理念・沿革
名入れタオル
エステ・理美容
タオルひとくちメモ
ニュース・採用情報
MAP
   
 



●説明
通称「ダルマ」と呼ばれる簡単な印刷機に合成樹脂
製の凸版の型を取り付け、粘性のある即速乾性樹
脂インクをローラーで付着させタオルに印刷します。
安価で納期も早く、もっとも手軽な名入れ方法です。
●種類(匁)        ※作製例
純白・・160・180・200・220
ソフト・・160・180・200・220・240・260
●印刷範囲
主に、タオル袖の平地(パイルの無い部分)に
印刷致します。 


●説明
木枠の中にシルクのスクリーンを貼った型を用いて
プリントします。使用着色薬剤によって顔料プリント、
染料プリントに分かれます。顔料は細かい図柄を表
現するのに適していますが、堅牢度は染料に比して
落ちます。
型は色数分の枚数が必要になります。
※作製例

●タオルの全体に絵柄をプリントできます。
 




●説明                
タオルの緯糸(よこいと)だけを染める名入れ方法
で、パイルには着色していない為文字や図柄がお
ぼろがかった感じになります。細かい柄には適しま
せんが、堅牢度が非常に高く業務用タオル等に根
強い人気があります。
※作製例


●種類
染め色は、紺・赤・えび茶・オレンジに限られます。


●説明
経糸(たていと)とパイル糸を自由に操作できるジャ
カード織機で織られるタオルで大きく分けて、パイル
の凹凸によるレリーフ・ジャカードと、先染めの色糸
による毛違いジャカードがあります。
先染めジャカードは糸の染めロットの都合で生産ロ
ットも大きくなります。
※作製例















●日本手拭●ミニタオル
●バンダナ●ガーゼ